ルート5-4 舞鶴1丁目交差点北東部分 から『博多一口餃子 たけとら 親不孝通り店』まで
概要
昭和通りと親不孝通りが交わる交差点、ここを舞鶴1丁目交差点といいます。
今回はこの交差点の北東部分から親不孝通りを北に進んだ先にある『博多一口餃子 たけとら 親不孝通り店』を目指します。
なお、このスタート地点である舞鶴1丁目交差点北東部分までのルートに関しては
ルート4-6 天神地下街西1番出口から昭和通りを西に進んで舞鶴1丁目交差点北西部分に渡ったところまで.html
をご覧ください。
なお、その4-6ルートでは最後に横断歩道を西に渡ってゴールとしていますが、その横断歩道を渡る前に10時方向と2時方向への分岐点というのがあります。
今回のルート5はその分岐点からのスタートとなります。
目的地までの総距離は約21メートル、所要時間は2分です。
詳細案内
1:
舞鶴1丁目の交差点北東部分です。現在西を向いていて点字ブロックが10時方向と2時方向に分かれています。北西部分に渡る横断歩道の手前の分岐点です。
今回はこの分岐点を2時方向、親不孝通りの東側を北に進みます。
(18メートル地点…点字ブロックの右側に鉄製の四角いマンホールのようなものがあるので、これが手掛かりになります。白杖で探ると鉄製なのでシャカシャカします。
2:
この消火栓のようなものを見つけたら3時方向の店舗側に寄ります。
その地点では『奇跡の手羽先』のお店の前なのでそこから店舗の段差を白杖で伝っていくと3メートルほどで小さな段差プラス斜面という状態になります。
ちなみに、ここは高栄ビルという建物で2階に『屋根裏カフェ獏』というカフェがあります。
実は今回の目的地は同じビルの1階部分にあるのです。
3:
さらにそのまま3メートルほど進んでいくと1段ののぼり段差があり、マットが敷いてあります。ここは目的地の1つ前の『井手カツ丼』というお店です。
4:
さらにそのまま白杖で段差をつたって3メートルほど進むとちょっと高めののぼり段差が3段あります。ここが目的地の『たけとら』の入口です。
5:
ここで3時方向を向きます。階段の左側には室外機があるので右側をのぼるほうがいいと思います。
のぼった先にドアがあります。ドアは右から左への引き戸です。
というわけで到着です!おつかれさまでした!
目的地の詳細
店名:博多一口餃子 たけとら 親不孝通り店
ジャンル:居酒屋、餃子、手羽先
所在地:福岡市中央区天神3丁目4-14 天神スタービル1階
電話:092-725-6755
営業時間:
月曜から木曜と 日曜祝日…17時から午前1時まで
(ラストオーダーは午前0時30分)
金曜土曜日と祝前日…17時から午前2時まで
(ラストオーダーは午前1時30分)
定休日:不定休
席数:40席
ホームページURL(ウェブ天神):
ホームページはこちらから
支払い方法:カード可
電子マネー不可
QRコード決済可(PayPay)
メニュー
ホームページからメニューを抜粋しておきます。
●博多一口餃子 焼…10個で450円(税込)
説明:名物の「博多一口餃子」は1人前が10個で、サクサク食べられる一口サイズが嬉しい餃子です。
中にはジューシーな豚ミンチに白菜などの野菜が入っており、1個1個にしっかりと味が付いています。
旨味たっぷりの餃子はタレに絡めていただきます!ニンニクが効いており、お酒もご飯も進む味付けです◎
●一口もつ鍋…999円(税込)
●骨なし とんそく…650円(税込)
説明:「骨なしとんそく」は、とんそくの骨を食べやすいように抜いて一枚にし、パリっと鉄板で焼き上げています。
一口食べるととんそくが口の中でとろける新食感の逸品です!
●特製山芋鉄板…580円(税込)
●手羽先…1本 180円(税込)
●たけとらのまぜそば…800円(税込)
●ニラ玉…480円(税込)
●シーザーサラダ…600円(税込)
●生ビール…580円(税込)
●ベリーサワー…680円(税込)
●みかんサワー…680円(税込)
●飲み放題90分…1,650円(税込)
このほかにも「Z世代」という名前のデザートや「駄菓子詰め放題」などユニークなメニューも盛りだくさんだそうです。面白そうですね。
調査日時
1回目:令和6年7月4日。調査メンバー:出村・永野さん
2回目:令和6年7月20日。調査メンバー:出村・西・永野さん・牧野さん
3回目:令和6年11月3日。調査メンバー:出村・西・永野さん
マップ完成日時:令和7年3月16日。
マップ利用についてのおことわり
※音声で聞きやすくするため、ひらがなで表記している箇所があります。
※ルート途中にあるすべての店舗を記載しているわけではございません。
※記載してある各店舗・施設へのルートを知りたい方は個別ルートを作っているものもありますのでそちらをご参照ください。
なお、個別ルートでは分かりやすくするためにポイント以外の途中の情報は省略して記載しております。
※記載してあるATMはインターホンのプッシュボタン・音声ガイダンスがあるので、視覚障害者でも操作が行えます。逆を言えば、それらがないATMは記載しておりません。
※また、皆さまがマップを利用されるにあたり、ご自身の歩幅がどれくらいかを認識しておかれますと、さらに便利に使っていただけるかと思います。
そのため、最初のいくつかの項目の距離を自分の歩幅で何歩でたどりつけるのかを確認されることをおすすめします。
※なお、このマップの距離の表記についてですが、音声で聞いて頭に残りやすくする目的で、あえて1センチ単位での正確な数値の表記をしておりません。
そのため多少の誤差は生じますが、20センチ以上の誤差は生じないようにしております。
※なお、このマップを利用するにあたっては、全て皆さまの自己責任でお願いします。
このマップを利用して生じた被害・損害など、当方は一切責任を負いません。
※このマップは視覚障害者が誰でも一人で歩けるようになるのを保証するものではありません。適切な歩行訓練を受けて、一定の歩行レベルを習得したうえで楽しんでいただければと思っています。
※なお、この情報は調査日時のものです。もし、実際に行かれてみて情報が変化しておりましたらお知らせいただけますと助かります。よろしくお願いします。
※メニューに関しては 価格が載っていないものがありますがご了承ください。
また、ここに載せたメニューの内容と金額はインターネット上から引っ張ってきたものです。そのため、実際の値段と異なる場合がありますので、あくまで参考ということでご理解のほど、よろしくお願いします。